2歳連れ那須旅行│おすすめスポット6選、那須の森ヴィレッジ宿泊体験

2歳那須旅行アイキャッチ

毎年、10月に那須旅行に行っています。

宿泊場所はいつも「那須の森ヴィレッジ」☺️
ベビーウェルカムな宿で、子連れも安心✨
子が生まれる前からここに行っていますが、生まれてからも変わらず☺️

昨年1歳で行ったときも、今回2歳で行ったときも、子連れ旅行の情報が少なくて困ったので、誰かの役に立つかもしれないし、自分の備忘録のためにも、今回の旅行の経験を記事にします。笑

目次

2歳連れ1泊2日旅行の持ち物

1泊なのですが…やっぱり子連れだと荷物が多い🤔
実際に必要だったものを必需品としてまとめました!

必需品

おむつ関連

  • おむつ8枚
  • 流せるおしりふき
  • おむつ替えシート
  • 使用済みおむつを入れる袋
    →パン袋が安くて臭わなくておすすめ❤

着替え関連

  • 2日目に着るもの
  • 予備2セット
  • 半袖の服1枚(気温が微妙だったので)
    →結局2日目は日中24℃と暑かったので半袖を着せました~
  • 上着
    →アカチャンホンポのポケッタブルジャケットが便利✨
  • レインコート(雨の場合)
まいまい

寝間着は宿の浴衣を着せたよ😊

お風呂関連

  • 保湿
  • 歯ブラシ
まいまい

バスタオルは宿にある👍
ベビーソープも宿にあった👍

食事関連

我が家は白米以外ほぼ食べないので…
外食で食べられるものがほぼないのが悩ましい🥺

我が家のおすすめおやつ
岩塚製菓「がんばれ!小魚家族」、不二家「アンパンマンコロコロビスケットボーロ」)無印良品「冷やしておいしい 果汁100%ゼリー 3種のフルーツ」、ORIHIRO「ぷるんと蒟蒻ゼリーパウチ

まいまい

ベビーフードは食べないので、持って行ってません~

その他

  • ごみ袋
  • フェイスタオル
  • ハンカチタオル
  • ポケットティッシュ
  • 暇つぶしのおもちゃ
    →お絵かきセット、ぬいぐるみ、絵本etc
  • 母子手帳・お薬手帳・保険証・マイナカード・診察券セット
まいまい

母子手帳とかは使わなかったけど
念のためあった方がいいかなあ~

親の荷物

  • 下着、靴下
  • 化粧品
まいまい

少ない!🤣
化粧水は子どもの保湿剤で(笑)
服は2日同じの着る。

あるといいもの

  • カメラ(私にとっては必需品📷)
  • 小さいタッパー
  • 消毒、絆創膏
  • サブバッグ
  • 予備の靴
  • ヒップシート
  • 防犯ブザー(クマよけにも…🥺?)&ライト

超おすすめヒップシート

生後4か月(首すわり頃)から使えます。
抱っこ紐じゃなくて最初からヒップシート買えばよかった…と思いました(笑)

まいまい

抱っこがかなり楽になり最高😭✨

那須の森ヴィレッジ│ベビーウェルカムな宿

那須の森ヴィレッジ

千葉県の市町村職員の家族は優待があります👀
森の中にあり、とても良い感じのお宿です♪

部屋

本館には洋室&和室があり、コテージは洋室のみです。
私たちは大人6人で行くので、コテージ1棟を貸切る感じで泊ってます!

コテージのいいところ

  • 広い
  • ログハウスでおしゃれ
  • 森が見えるお風呂が素敵♪

コテージの微妙なところ

  • ベッドなので、ちょっと子どもが落ちないか不安
    →1歳のときも2歳のときも大丈夫でした(笑)
  • 温泉や食事は本館にあるので、移動が面倒

温泉(大浴場)

大浴場は、那須温泉♨
泉質は、硫黄泉ですが中性なのでお肌に優しく赤ちゃんも入れます♪

おむつの乳幼児も温泉の入浴OKでした(/・ω・)/
一緒に入るの大変だけど…嬉しい💗

アメニティなど

  • ベビーソープ「arau baby」
  • シャンプー、コンディショナー、ボディソープ
  • メイク落とし
  • 化粧水・乳液
  • ドライヤー
  • バスタオル、フェイスタオル
  • 歯ブラシ
  • ヘアブラシ、くし
  • シャワーキャップ
  • 綿棒
  • カミソリ
  • 浴衣、作務衣
  • ベビーバス
    途中で温泉に飽きてシャワーで遊びたがり困ったのでベビーバスを使ったら喜んで入ってました(笑)
  • ベビーベッド

10月中旬の那須の気温と服装

これまでの訪問日と天気&気温を表にまとめました↓

スクロールできます
20252024202220212019
日付10/1710/1810/1810/1910/710/810/2210/2310/2710/28
天気
最高22221925121912131917
最低14111615697597

2025、2024年は日中はけっこう暑くて薄手の長袖or半袖に薄手の羽織で十分でした。

2022年、2021年はけっこう寒くて、厚手の上着やヒートテック、ウルトラライトダウンなどが必要でした。

また、2019年は一見気温が高いですが、午後少し遅い時間に那須動物王国に行ったため、ものすごく寒くて、ダウンコートが必要でした😲(那須動物王国は那須高原の方にあるので、おそらくもっと気温が低かったと思います)

天気と気温と那須の中でもどのあたりに何時頃行くかによって、体感気温がだいぶ変わります!

特に那須高原と那須塩原では気温が変わるので、那須高原に朝早くもしくは午後遅めの時間に行く場合は特に寒さ対策をしておいた方が無難です💦

訪問先メモ

2019.10.27~28
那須動物王国、茶臼岳

2020✖

2021.10/22~23
芦野温泉、りんご畑、おしらじの滝、N CACAO、千本松牧場

2022.10.7~8
那須動物王国、那須フラワーガーデン、芦野温泉、石の美術館

2023✖

2024.10.18~19
日光、金谷ホテル、南が丘牧場

2025.10.17~18
千本松牧場、南が丘牧場、バターのいとこ、みるる、クリスマスタウン

子連れで那須 おすすめ観光スポット6選

特に牧場や動物園などの動物系は、広々としていて0歳からでも連れて行きやすいと思います♪
また、私の持論ですが、キッズコーナーがある公立図書館は赤ちゃんの休憩にピッタリ✨はいはいやごろんができるの最高ですよね?!(笑) 授乳室やおむつ交換台も大切ですが、ゴロンできる場所って貴重…。

  • 千本松牧場
  • 南が丘牧場
  • 那須どうぶつ王国
  • 那須塩原市図書館 みるる
  • 那須フラワーワールド
  • クリスマスタウン那須

千本松牧場

2024.10.25にリニューアルオープン!
とってもおしゃれな牧場に生まれ変わってました✨
大自然に子どもの遊び場も充実、フォトジェニックな場所もたくさん💗
バターづくり体験や、動物とのふれあい、いろいろなアクティビティ、足湯や温泉もあります😲
レストランもソフトクリームも美味しい~~!
ベビールームも充実👶🍼

住所:栃木県那須郡那須町湯本579番地
アクセス:https://www.senbonmatsu.com/info/
営業時間:9:00~17:00(店舗により異なります)
定休日:なし
電話:0287-76-2150
駐車場:1,200台、無料
ベビーカー貸出:あり、詳しくは千本松事務所まで
公式HP:https://www.senbonmatsu.com/

まいまい

牧場を1周できる汽車も楽しかった💕

南が丘牧場

大自然と動物たちとの触れ合い。
牛や羊、ヤギ、馬、ロバ、うさぎ、かわいい動物がいっぱい。
うさぎを散歩させたり、乗馬体験などもできます!
ソフトクリームが最高に美味しい🍦
レジャーや体験もいろいろあって大人も子どもも楽しめます❤
授乳室やおむつ交換台もあり♪

住所:栃木県那須郡那須町湯本579番地
アクセス:https://www.minamigaoka.co.jp/access/
営業時間:8:00~17:30(季節・天候等により変更の場合あり)
定休日:なし
電話:0287-76-2150
駐車場:400台、無料
ベビーカー貸出:1台のみ、予約不可
公式HP:https://www.minamigaoka.co.jp/

まいまい

ベビーカーは少し歩きにくいかも🤔

那須どうぶつ王国

那須高原の大きな動物園!
いろいろな動物がいます😊うさぎやモルモットだけでなく、犬猫と触れ合える場所も😲
マヌルネコも最高にかわいいです❤
授乳室など設備もしっかりしていて安心。

住所:栃木県那須郡那須町大島1042-1
アクセス:https://nasu-oukoku.com/access/
入園料:大人(中学生以上)2,600円、こども(3歳~小学生)1,200円
※誕生日は本人のみ入園無料😲要身分証明書
営業時間:平日10:00~16:30 土日祝・GW・夏季 9:00~17:00 冬季 10:00~16:00
休園日:毎週水曜日(春休み・GW・夏季期間・祝日は営業)
電話:0287-77-1110
駐車場:あり、1,000円
ベビーカー貸出:1日500円
公式HP:https://nasu-oukoku.com/

まいまい

給餌体験や猛禽類のフライトショーなども!

那須塩原市図書館 みるる

みるる

とってもおしゃれで、素敵な図書館です!
お子さん向けの絵本コーナーがとっても可愛いです🐰
森林ノ牧場が運営しているカフェ「モリコーネ」が併設されていて、おしゃれドリンクやスイーツも楽しめます💗
また、授乳室や子どもトイレなど設備もしっかりしていて安心♪

住所:那須塩原市本町1番1号
アクセス:黒磯駅西口から徒歩2分
開館時間:火~金 10:00~21:00/土日祝 10:00~18:00
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日が休館)、特別整理期間、12/31~1/3
電話:0287-63-9031
駐車場:あり
公式HP:
https://www.nasushiobara-library.jp/%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%83%BB%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8%E6%A1%88%E5%86%85/%E9%82%A3%E9%A0%88%E5%A1%A9%E5%8E%9F%E5%B8%82%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%BF%E3%82%8B%E3%82%8B/

まいまい

絵本コーナーでごろんやはいはいもできる♥

那須フラワーワールド

出典:那須フラワーワールド公式HP

広大な土地にいろいろな種類のお花が咲いています✨
秋はケイトウがとてもキレイです!コスモス畑もありました😊
標高が高い場所なので少し寒いです。

住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙字那須道下5341-1 
入園料:大人700円、中高生400円、小学生300円
開園期間:4月28日~10月下旬(降霜まで)
電話:0287-77-0400
駐車場:あり
公式HP:http://www.flower-world.net/
※割引券があります👍

まいまい

ベビーカーOK♪
ただし、お花畑なので整備された道ではないから少し歩きにくいかも🤔
授乳室やおむつ交換台があったか忘れました🥺💦

クリスマスタウン那須・キャンドルハウスシュシュ

1年中クリスマスのお店🎄🎅
国内外から集めたクリスマス雑貨やインテリアがたっくさん!
キャンドルづくり体験もできます🕯️

住所:栃木県那須郡那須町高久乙796-234
アクセス:東北自動車道那須ICより10分
営業時間:10:00~18:00(キャンドルづくり体験最終受付17:00)
休館日:毎週木曜日(春休み、GW、夏休み、秋休み、クリスマス、年末年始は営業)
電話:0287-78-7060
駐車場:40台
公式HP:
https://chouchoustyle.com/candlehousechouchou/inside-of-candlehousechouchou/
https://chouchoustyle.com/xmastown/inside-of-xmastown/

店内の通路は狭いのでベビーカーは入れなさそうです💦
細かい商品が多いので1~2歳くらいの歩ける子は、商品を触りまくると思うのでご注意ください(笑)
歩ける子は、庭でもたくさん遊べてとっても良かったです❤

まいまい

お子さん連れたくさんいました💗

まとめ│那須は子連れ旅行に最適

那須には、ベビーウェルカムな宿もたくさん!
大自然や動物たちとの触れ合いで、赤ちゃんたちにも刺激いっぱいの充実した1日になると思います💗

楽天トラベルでベビーウェルカムの宿を探してね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

忙しい育児の合間に、子どもとの「今」を写真に残したい。
このブログは、0〜3歳くらいのお子さんを育てている、写真やお出かけが好きなママに向けて、カメラで“何気ない日常”を大切に残すヒントをお届けしています。
育児は本当に大変…。でも、写真を通してその時間をもっと愛おしく。
もっと素敵に、育児を一緒に楽しめたら嬉しいです💗

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次