このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。
こんにちは!

子どものファーストシューズ、永遠に悩みませんか?
私は永遠に悩みました(笑)
お家で10歩くらい歩けるようになったので、試しにアカチャンホンポで試着をしてみたんですけど…
もう泣いて泣いて泣いて…。こんなに泣いてたら分から~んってなりました🤣
2回目以降は、靴に慣れたようでどこのお店でもどこのメーカーの靴でもルンルンで歩いていました😲
1歳だと靴を履いた感想なども言えないし、これはこれで選ぶのが難しかったです(笑)
けっきょく4回あちこちに試着に行って最終的にムーンスターの靴に決めました!!
決め手はデザインと機能性と値段。
足に合っているかどうかは正直わからなかったけど、お店の中で嬉しそうにたくさん歩いていたので…良いかな?と思って決めました。
- ベビーシューズがあるムーンスターのブランド(インユース、キャロット)
- ムーンスターベビーシューズの機能
- ムーンスターベビーシューズの評判
- ムーンスターベビーシューズを実際に買ってみた感想
- 3か月後の汚れ具合・洗ってみた結果
ムーンスターのベビーライン
ムーンスターの中にいろいろなブランドがあるのですが、ベビーシューズがあるブランドが「IN USE」と「CARROT」。
IN USE(インユース)
インユースは、ムーンスター創業から150年という長い年月をかけて培った、使う人のための工夫が詰まった普段用の靴。
子どもの成長を足元から支える。
こんな想いが詰まったシリーズだそうです。

ファーストシューズはこのインユースシリーズのKEWという靴にしました!
真っ白でかわいい~~!汚れるけど~~🤣
お値段は税込み¥4,400✨✨
機能はこのあと紹介するCARROTと同じ♬
取扱店がムーンスター自由が丘とALSOムーンスター(福岡市)のみのようです。(オンラインでも買えますが、靴は試着したいですよね〜🥺)
こちらはKEW エクリュが買える公式オンラインストアです!↓↓
ちなみにホワイトの12cmはソールドアウトしています💦
メルカリで出品しているのでよかったら見てください(*’▽’)
招待コード【WJKGJE】でアプリから新規会員登録すると500円オフです✨

CARROT(キャロット)
こどもの足にいいことぜんぶ
こんなコンセプトのベビーキッズライン。
インユースは大人の靴も子どもの靴もありますが、キャロットはベビーキッズ専門。

2足目はキャロットのシリーズにしました💓
子花柄でリボンがついていてかわいい💗ひとめぼれしました😊
色はアイボリーとミントの2色です!
私はアイボリーにしました~また白系(笑)
CARROTは、ゲンキ・キッズで取り扱いがあります。
ゲンキ・キッズはムーンスターが運営している子ども靴専門店です!
足のサイズを機械で測ってくれて、試着した靴が足にあっているか見てくれます☺️
私も一度行ってきましたが、とってもよかったです♬
ムーンスターとミキハウスの関係
ベビーシューズといえばミキハウスが有名だと思います。実はミキハウスはムーンスターの筆頭株主になっており、ベビーキッズシューズの半分をムーンスターに生産委託しています✨
つまりムーンスターはミキハウスの靴の土台を支えているってことですね😳💓
ムーンスターのベビーシューズの評判
ムーンスターのベビーシューズは、機能性が高く、お値段がお手頃なものが多く、デザインがかわいい!
意外と有名ではないのですが、評判は上々です。
実は上履きをつくっている老舗の靴メーカーで、上履きと聞くとわかる方も多いみたいです!
【機能】
- かかとがっちり
- 正しく曲がる
- つま先ゆったり
- 洗えるインソール
- 細かな足囲展開
- サイズめやすゾーン
などなどいろんな機能を兼ね備えています!
子どもの足の成長を考えているだけでなく、親としてもありがたい機能がいっぱいですね💓
ムーンスターのベビーシューズの感想
娘は、ファーストシューズを手に入れた次の日から、雨以外の日は毎日毎日お外を歩いています。笑
靴が大好きで、玄関から家の中に持ってきてしまうほどです。
履けないけど、自分で履こうとしています笑
履かせてあげるときには、足を自ら差し出してきます😳
これは娘がたまたま靴に抵抗がないだけかもしれませんが…
毎日毎日楽しそうに歩いていますので、買ってよかったなーと思います!!💓

白い靴は汚れが目立つ?

白系の靴はかわいいけど汚れが目立ちそう…(゜-゜)
実際どのくらい汚れたかというと…
けっこう汚れましたね~~~!
子どもの靴は砂や土汚れがつきやすいため目立ちます💦
素材が綿なので砂汚れが染み込みやすい~~
汚れてからすぐ洗えばもうちょっとキレイにできたかもしれないですね~
- 使用期間:3か月
- 使用頻度:週2~3回(雨の日以外)
- 使用状況:道や公園を歩く・すこし砂場・稀に雨の翌日の濡れた道を歩くことも
- 洗濯回数:0回


本当に3か月でサイズアウトしたので、洗濯する間もなく卒業しました(笑)
他にも2足いただいて計3足を履きまわしていたので、単純計算で1カ月履いたって感じです。
雨はあまり降らなかったので、ほぼ毎日歩きに行きましたが靴底はあまりすり減ってる感じはないですね~~
洗濯してみたら…
サイズアウトしてしばらく靴箱にしまったままでしたが…
ウタマロリキッド&マーナの靴用ブラシで靴を洗ってみました!
乾燥は浴室乾燥です。
ぱっと見とっても綺麗になりました♬


取れない汚れもありました😭仕方ないですね…

ちなみにキャロットの靴も洗ってみましたが、
こちらはつま先など汚れやすいところが合皮素材なので、汚れが落ちやすかったです!

洗う前の写真を撮ればよかった🥺
マーナの靴用ブラシは12cmの靴でも奥まで洗えたのでオススメですよ~✨
見た目もなんかオシャレで良い~
まとめ
ファーストシューズに悩んでいる皆さんはきっとたくさんいろいろ調べているかと思います。
子どもの足、特に1歳くらいの子どもの足は70%が軟骨でできているそうです。
つまり、外的要因(靴など)の影響を大きく受けます。
だからこそしっかりとした靴を選びたいですね。
でも3か月でサイズアウトしてしまうという現実…。
いろいろなメーカーの靴がありますが、高いものは1万円超え、平均して5~6千円程度。
お高いですよね~~~😿
そんな中、ムーンスターの靴はしっかりとした機能を備え、デザインが可愛く、3~4千円くらいで購入できます💕
とっても魅力的な靴です!!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ファーストシューズの検討のお役に立てたら嬉しいです✨
それではまた👋