このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。

1歳のお誕生日👑何をするか決めていますか?
我が家では、こんなことをしました!
- おうちフォトブース撮影
- 一升餅
- 選び取りカード
- 手形足形アート
- ファーストアート
- スマッシュケーキ
1日で全部やるのはとーーっても大変なので3日に分けています(笑)
おうちフォトブース、一升餅、選び取りカードは自宅と夫の実家と2回やりました🤣
手形足形は、別日にlipineさんのワークショップで取っていただきました💛
今回は、一升餅祝いにフォーカスして我が家の例をご紹介します!
リュックは悩みに悩んだ経験から男の子にもオススメできる厳選した2つを紹介しています✨
- 男の子にもおすすめできる一升餅リュック厳選2選
- 一升餅祝いの由来・手順
- 一升餅の重さ
- 一升餅の代用品はお米?パン?大福?バウムクーヘン?
一升餅祝いとは
一升の丸いお餅を赤ちゃんに背負わせ、1歳の誕生日をお祝いする日本の伝統的な行事です。
一升餅の由来
- 「一升」と「一生」をかけて、「一生食べ物に困らないように」「一生健康で幸せに過ごせるように」といった願いが込められています。
- 餅の丸い形には「円満に過ごせるように」という意味もあります。
- 昔は乳幼児の死亡率が高かったため、1歳まで無事に育つことが特別なこととされ、盛大に祝われてきました。
一升餅祝いの手順
- 餅を背負わせる
・一升餅を風呂敷やリュックに包み、赤ちゃんの背中に背負わせます。
・餅の重さに負けず立てれば「身を立てられる(自立できる)」、立てないときは「家にいてくれる(継いでくれる)」、転んでも「厄を落とせる」と、どんな結果でも縁起の良いものとして捉えます✨ - 選び取り
・選び取りカードや道具を赤ちゃんの前に並べて選ばせて、将来を占います。
・一升餅を背負って選び取りのアイテムのところまで歩かせたり、はいはいさせたりすると目標があって進みやすくなるかも✨ - 撮影&食事
・写真やビデオで撮影して思い出を残し、家族で縁起物の料理(お赤飯や鯛など)を楽しみます!

こうしなければならないという厳格なものではないので、家族で楽しめることが大事😊

歩けない場合は、はいはいでも良いし大人が支えたり伝い歩きでもOKだよ~
一升餅の重さ
一升餅は約1.8kgです!
1.8kgくらいのもち米でつくるので、できあがったお餅は2Kgくらいと言われています。
けっこう重い&大きい!💦
我が家では、義実家でついてもらったお餅を2個使いましたが、子の顔より大きかったです(笑)
お餅以外に代用は可能?


一升餅ってけっこう大きいよね💦
お餅は子どもに食べさせられないし、自分たちもあまり食べない…と、
後処理がちょっと億劫だったりしますよね🥺

最近では、お餅ではなく一升米や一升パン、一升大福、一升バウムクーヘンで代用することも増えているらしいよ!
お米はなんとなくわかりますが、パンや大福バウムクーヘンといったユニークなアイディアがあるのはおもしろいですよね!!
お米やパンなら子どもが食べられるし、大福やバウムクーヘンは大人がうれしいです🥰
一升米や一升餅は小分けされている物だと扱いやすい💡

小分けされていると、配ってお福分けもしやすいですし、自分たちで保管するのも簡単でいいですよね♪
お餅は冷凍すれば長持ちします!
私はリュウジのバズレシピが大好きなので、こちらの「革命餅」レシピなどでいただきました(笑)
🔗正月のお餅が絶対に余らなくなるほどウマいヤバい餅の絶品レシピ教えます
一升パンはどう?
一升パンもかわいい💗ナチュラルで写真映えしますね~~🐰🌿
「一升パン」という言葉は、株式会社ポンパドウルの登録商標だそうです👀
ポンパドウルのパン美味しいですよね😊最近食べていないけど😿好きです♥笑
ポンパドウルではありませんが…楽天で購入するならこちら↓
埼玉県内で一升パンをオーダーできるパン屋さん
ポンパドウル
各店舗で一升パンが買えます!
公式HPのオンラインショップからも購入ができますが、こちらは配送での受け取りのみ。
ちょっとサイトが見づらいですが、デザインをいろいろ選べるようです💡
公式HP:https://www.pompadour.co.jp/issyopan/design/
三橋の森カフェボスケ(さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市大宮区三橋1-1331
営業時間:8:30~18:00(L.O17:30)
定休日:火曜日
公式HP:https://bosquet.info/
panya no..takesan!(戸田市)
住所:埼玉県戸田市上戸田2-36-8
営業時間:9:30~18:00
定休日:日曜日・月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/pantake_283/
一升大福ってどんな感じ?

一升大福はなんだか幸せですよね。大きな福で縁起がいい感じがします💛
小分けになっているので食べるときも安心ですね!
ただ、袋を開けちゃうとふつうに大福なんですよね(笑)
一升バウムクーヘン?!クラブハリエの超ヘビー級バウムクーヘンが気になる

BK63という1番大きいバウムクーヘンが一升餅の代わりとして最近注目されているらしい?✨
めっちゃ大きくて夢がありますね🥰これは1度食べてみたい…

箱サイズは22.0×22.0×15.0cmだから、小さいベビーリュックだと入らない点に注意だよ💦

こういうナップザックなら入るよ!シンプルかわいい🌿
男の子にもおすすめな一升餅リュック2選
我が子は女の子なのですが、私自身があまり女の子女の子しているデザインより中性的なデザインが好みなので、
男の子でも女の子でも似合うリュックをたくさん調べて迷いに迷って、これだ!というものを見つけたので紹介します✨
10mois ディモワ

我が家で実際に使ったリュックです😊
色味が好みでひとめぼれ♥
着用画像はちょっとわかりにくいですが、、こんな感じ!


- サイズ:幅22cm×高さ20cm×マチ10cm
- 肩ひも:約27~43cmで調節可能
- 重さ:110g
- 素材:コットン(裏地ナイロン)
- ころんと可愛いデザイン
- 110gで軽量🪽
- 柔らかいガーゼ素材
- 肩ひもが約36~43cmで調節できるので、3歳頃まで長く使える✨
- 開け口が面テープなので自分で開け閉め簡単
- 袋口がゴム仕様でクシュっとなっているので中身が落ちにくい🙏
- お腹あたりにバックルがあるので肩落ちが防止できる!
- 肩ひもがすっきり収納できるので使わないときに大人のカバンにすっきり収まる
10moisは好みに刺さるデザインが多くて、機能性も良いので
お高いけど…ファーストリュックやお宮参りといった記念日用の服などちょこちょこ買ってしまっています(笑)
ベビーリュックはこちらから購入できます🤍
公式サイトでも購入できますが楽天の方が送料分650円お得に買えます👏
BelleVie Enfant ベルビーアンファン
10moisと迷いに迷ったリュックがこちらのベルビーアンファンのリュック✨
色はアイボリー、ネイビー、ブラックの3色✨
上品でシンプルなデザインなので、どんな服装にも合います♬
日本製ナイロン生地でふんわりなめらかだけど、型崩れしにくい丈夫なつくりなので保育園に持っていくのも良さそうだな~~と思いました✨
開け口はチャックなのでしっかり閉まりますね!
- サイズ:幅18cm×高さ21cm×マチ6cm
- 肩ひも:約27~50cmで調節可能
- 重さ:140g
- 素材:ナイロン・合成皮革
公式サイトでの購入しても楽天で購入しても送料を考慮すると金額は同じです💡
ただし、楽天は送料込みの価格が設定されているので、リュックを兄妹や双子ちゃんに単品で2つ購入する場合は公式サイトで購入した方が、送料750円×2=1,500円お得になります💰
ただ楽天経済圏の方は、ポイントを考慮してどちらがよりお得かは計算してみてください~(笑)
リュックと一升米or餅と選び取りカードのセット商品は、どちらで買っても同じです✨
一升餅&選び取りをやったみた

一升餅は米農家の祖父母がもち米をついて、名前も食紅で書いたものを作ってくれました😲
ありがたや🙏
選び取りカードを少し離れたところに並べて、一升餅をリュックに入れて、背負わせて!いざ!
まだ立って歩けなかったので、はいはいしてもらいました✨
泣くかな?と思いましたが…ぜんぜん泣かず、何度かよろけて転びつつもカード目掛けて一直線でした👏

あまりの逞しさに、私も夫も祖父母もみんな爆笑で、とても楽しい時間になりました!笑
選び取りは、選んだというより1番近くのを取った感じでした🤣
最終的にはぜんぶ掴んでたので、よくわからなかったですw
1番最初に取ったカードがこの子の将来かも?!ってことにしておきます!

選び取ったカードと1歳でとった手形足形をA41枚のメモリアルポスターにしました🌸
無料テンプレートを配布しているのでよかったらこちらの記事を読んで作って見てくださいね〜♬
まとめ:男の子におすすめなリュックはシンプルデザイン&一升餅の代用はパンや大福・バウムクーヘンもあり(笑)
一升餅祝いは自由です!笑
手順に厳格な決まりがあるわけではないですし、どんな結果でも縁起が良いのです💓

1歳まで元気に生きてくれたことだけで、はなまるです💮
一升米・パン・大福・バウムクーヘンで代用可能
背負う物は、餅ではなくお米やパン、大福、バウムクーヘンなど、なんでもokです!
一升餅の丸い形には「円満に過ごせますよう」にという願いが込められているので、丸っぽい形だといいかもですね🙆♀️
男の子に似合うリュック厳選2選は10mois&ベルビーアンファン
一升餅を入れるものは、リュックでもナップザックでも風呂敷でも、好きなものを使いましょう♬
DAISOグッズでナップザックを手作りする方もいるようです😲すごい~
今回は男の子にも似合いそうな、シンプルで素敵なリュックを2つ紹介しました♬
お子さんやご家族みんなが楽しいのが1番です🌸
みんなで赤ちゃんの成長を喜びあい楽しい時間を過ごせるといいですね🥰
この記事が少しでも参考になれば幸いです🕊️🌿
関連記事✑