ハーフサイズプリントってコンビニでできる?安い写真屋さんはどこ?画質は悪い?良い?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。

こんにちは😊フォトグラファーのMaiです!

写真を撮ってデジタルデータとして秘蔵しているのはもったいないなあと感じて、少しプリントするようになってから、写真をプリントすることにハマっています。

写真ってプリントすると、とーーーっても愛着がわきます。

とはいえ何千枚、何万枚と印刷して保管しておくのは難しいので、お気に入りの写真を少しだけプリントするようにしています。

まいまい

プリントした写真はただしまっておくのではなく、いつでも見られるように活用できると最高ですね🤍

たとえば…

  • フォトフレームに入れて飾る
  • そのままマスキングテープでぺたぺた壁に貼る
  • アルバムを作って、絵本代わりに子どもと見る
  • DAISOの写真を入れられるおしりふきのフタに入れる
  • 写真日記を書く
  • スマホケースに入れる

などなど😊いつでも見られるようにしておくとプリントする意義が増します✨

ところで、写真プリントでよく見るサイズをL判といいます。L判は127mm×89mm。
ハガキより少し小さいくらいのサイズ。

まいまい

飾るにしてもアルバムや写真日記にするにしても、L判って少し大きいな…

と感じたりします。

そんなときL判の半分、ハーフサイズプリントの出番です🌿

この記事でわかること
  • コンビニでハーフサイズプリントをする方法
  • ハーフサイズプリントができる安くてお得な写真屋さん
  • ハーフサイズプリント活用術
  • ハーフサイズプリントができるお店とコンビニプリントの金額、画質等の比較
  • タイプ別おすすめのハーフサイズプリント方法

ハーフサイズプリントとは

サイズ…63mm×89mm(L判の半分だからハーフ🌿)

ちょうど手のひらサイズのかわいいやつ♥

小さいから活用方法が広がる~

まいまい

壁にマスキングテープで貼ったり、DAISOの写真を入れられるおしりふきのフタに入れたりしてるよ😊

L判プリントについてはこちらの記事を見てください☺️↓↓

コンビニでハーフサイズ写真プリントをする方法✍

はじめに結論から書くと、コンビニのコピー機にはハーフサイズプリントの機能はありません😿

L判の写真用紙に2分割でプリントして、ハサミやカッターで半分に切る必要があります。

コンビニでL判の写真用紙に2分割でプリントする方法
  • コンビニコピー機の分割機能を使う(コピー機のアプリで編集)
    ⚠️白フチがつくので、ピッタリ89mm×63mmになるものはありません
  • iPhoneアプリ「さくっとプリント」で2分割の画像を作る
    ⚠️ファミマ・ローソン・ミニストップのみ
  • CanvaでL判サイズに2枚の写真を並べた画像を作る

1つずつ説明するね😊

①コンビニコピー機の分割機能を使う

まいまい

ファミマ・ローソン・ミニストップとセブンイレブンで手順が違うので、それぞれ説明するよ💡

ファミマ・ローソン・ミニストップの手順

手順を見る🔍
「ネットワークプリント」アプリをダウンロードして開く
ネットワークプリント

ネットワークプリント

Sharp Corporation無料posted withアプリーチ

ネットワークプリントアプリで2分割プリントの登録をする
  1. 「画像を編集登録する」をタップ
  2. 好きな画像を1枚選び、「登録する」→「編集して登録する」をタップ
  3. 「L判」が選択されていることを確認し、「分割して登録」をタップ
  4. 同じ画像が2枚並んでいるので、片方をタップし、好きな画像を選び、「OK」をタップ
  5. 「登録」をタップ
ファミマ・ローソン・ミニストップのコピー機でプリントする

コピー機の操作方法は、アプリ内のマイボックスを開いて「マルチコピー機の操作手順」を見てください😊

セブンイレブンの手順

手順を見る🔍
「セブンイレブンマルチコピー」アプリをダウンロードして開く
セブン-イレブン マルチコピー

セブン-イレブン マルチコピー

FUJIFILM Business Innovation Corp.無料posted withアプリーチ

セブンイレブンマルチコピーアプリで2分割プリントの登録をする
  1. 「写真プリント」をタップ
  2. 「分割プリント」をタップ
  3. 「写真Lサイズ」をタップ
  4. 「長方形2分割」をタップ
  5. 「違う写真で分割プリント」をタップ
  6. 灰色の長方形をタップし、好きな画像を2枚選択し、「決定」をタップ
  7. 写真を配置して「決定」をタップ
  8. 「QRコードに保存」をタップ
    「すぐにプリントする」をタップするとQRコードが表示されるので、セブンイレブンのコピー機にQRコードをかざすだけで簡単にプリントできます😊
セブンイレブンでプリントする

QRコードをかざして簡単にプリントできます✨

トップ画面から「保存済みのプリント一覧」をタップし、プリントするをタップするとQRコードが表示されます。

②「さくっとプリント」アプリで2分割の画像を作る

さくっとプリントの使い方を見る🔍
注意点
  • 使えるのはファミマ・ローソン・ミニストップのみ
  • アプリはiPhoneのみ
  • 縦画像でないと2分割プリントができません
  • 予約はチケット制(初期は3枚チケット保有・1日1回まで、動画を見ると無料で2枚増やせる)
  • 基本的に無料ですが、一部アプリ内課金があります
さくっとプリントのアプリをダウンロードして開く
写真プリント・現像・印刷 『さくっとプリント』

写真プリント・現像・印刷 『さくっとプリント』

Ms, Inc.無料posted withアプリーチ

さくっとアプリで2分割プリントの予約をする
  1. 「コンビニプリント予約」をタップ
  2. 「Lサイズ」をタップ
  3. 好きな画像を2枚選択して「OK」をタップ
  4. 「分割プリント作成・解除」をタップ
  5. 「2~4分割」をタップし「分割プリントを作成する」をタップ
  6. 「編集アイコン」をタップし、「フチなし全面」→「OK」をタップ
  7. 「OK」をタップ
  8. 「プリント予約」をタップ
    ここでチケットを1枚消費します。
ファミマ・ローソン・ミニストップでプリントする

QRコードをコピー機にかざしてプリントします✨

アプリトップの右上の三本線のメニューアイコンをタップし、「予約状況・プリント実績」をタップするとQRコードが表示されます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 11-min-1024x1024.png

③CanvaでL判サイズに2枚の写真を並べた画像を作る

CANVAで2分割プリントの手順を見る🔍
まいまい

Canvaは無料&簡単なのでオススメだよ😊

CANVAをダウンロードする

アプリなしでブラウザからも使えますが、スマホの場合はアプリが便利です。

Canva(キャンバ) - 信じられないほど、素晴らしく

Canva(キャンバ) – 信じられないほど、素晴らしく

Canva無料posted withアプリーチ

CANVAで画像を作成する
  1. 画面下の真ん中にある+マークをタップ
  2. カスタムサイズで幅127㎜×高さ89mmを設定し、「新しいデザインを作成」をタップ
  3. 素材から四角いフレームを選び、幅63.5×高さ89になるように調整して2枚並べる
  4. プリントしたい写真をアップロードして、フレームに重ねると自動ではめ込まれる
  5. 画像が完成したらダウンロードする
ファミマ・ローソン・ミニストップでプリントする場合
  1. 「ネットワークプリント」アプリをダウンロードして開く
  2. 画像を登録するをタップし、②で作成した画像を選択して登録する
  3. コンビニのコピー機でプリントする
ネットワークプリント

ネットワークプリント

Sharp Corporation無料posted withアプリーチ

セブンイレブンでプリントする場合
  1. 「セブンイレブンマルチコピー」アプリをダウンロードして開く
  2. 写真プリント、Lサイズを選択し、②で作成した画像を登録する
  3. QRコードが発行されるので、セブンイレブンのコピー機にかざしてプリントする
セブン-イレブン マルチコピー

セブン-イレブン マルチコピー

FUJIFILM Business Innovation Corp.無料posted withアプリーチ

ハーフサイズプリントができるお得な写真屋さんは?✍

くまきち

コンビニプリントも便利だけど、カットするのはちょっと面倒だね~

まいまい

写真屋さんなら、確実にキレイなハーフサイズプリントができるよ✨

たくさんネットプリントできるお店を探しましたが、意外とハーフサイズプリントができるお店は少ないようです🥺

トレカサイズっていう近いけどちょっと違うサイズを展開しているお店はいくつかありました。今回は割愛します☺️いずれ紹介しますね〜♬

ハーフサイズプリントができる写真屋さんはこちら

プリミィコイデカメラカメラのキタムラFUJIFILM Prints&Gifts富士フィルムWONDER PHOTO SHOP
価格22円60円58円59円60円
ネット(アプリ)注文
店舗受取(無料)×○セブンイレブンでも受け取れる✨
配送メール便・120円・宅配便715円××○メール便220円・宅配便635円×
仕上がりメール便:10日
宅配便:4日
最短1時間最短10分3~4営業日後発送最短15分
会員登録月額330円
特典がいっぱい✨
無料(不要)無料無料不要

プリミィは月額330円かかってしまい高いかな…と感じるかもしれませんが、実はとってもお得です♬

プリミィのお得ポイント
  • ハーフサイズプリントがとっても安い!1枚22円🥰(120枚以上で送料無料✨)
  • L判写真プリントが1枚7円~(120枚以上で送料無料✨)
    毎月10枚以上プリントするなら1年分まとめ注文で送料無料! 毎月10枚×12カ月×7円=840円✨
  • 登録の翌月から毎月フォトブック1冊無料😲(別途送料120円)
  • 5GBまで写真データのクラウド保存が可能🙌
    しかも撮ったままの画質で。じいじ・ばあばへの共有も簡単♥
  • 解約も簡単👍(※何日に解約しても解約日は月末になるのでそこだけ注意)

月額330円(年間3,960円)で、写真プリントがかなりお得になるうえにフォトブックが毎月1冊無料で作れて、5GBのクラウドストレージをGETできるのは熱い❤️‍🔥

たとえば…
年間120枚(月10枚以上)のハーフサイズプリントをする人の場合

通常の写真屋さんでプリントすると120枚×60円=7,200円

プリミィなら120枚×22円=2,640円

差額は4,560円!この差額未満で年間のプリミィの会費3,960円が払えるということに😭✨

まいまい

つまり年間3,960円+2,640円=6,600円で、120枚のハーフサイズプリントができて、毎月フォトブック無料5GBのクラウドストレージがもらえちゃうってこと♥?!

くまきち

ハーフサイズプリントをたくさんする人なら断然お得だね~
L判写真プリントも最安クラスだし😲
フォトブック送料120円×12=1,440円を考慮してもお得なのは間違いない♩

プリミィが気になる方はこちらから公式HPへどうぞ♩
PCの人はQRコードが表示されるのでスマホで読み込みをお願いします😊

\公式HPからの登録で月額70円お得/

ハーフサイズプリント活用術

ハーフサイズ写真は、小さいからできることがたくさんあります🌿🤍

  • DAISOおしりふきのフタに入れる
    →おむつ替えのたびにほっこり😊
  • 壁にぺたぺた貼って飾る
    マスキングテープで貼れるから壁が傷まない
  • DAISOのアクリルブロックに挟んで飾る
    →省スペースでかわいい
  • 写真日記を書く
    →小さいからノートにも貼りやすい
  • ❝好き❞を集めてウキウキする🤍
    →なんかいい(笑)
  • 小さいアルバムを作る
    軽いから小さいお子様も見やすいし、持ち運びも◎
  • スマホケースに入れる
    →いつでも一緒🌷

結論:ハーフサイズプリントするならここがオススメ!✍

ここまでいろいろハーフサイズプリントについて説明しましたが、結論ここがオススメです!

少しだけ試しにハーフサイズプリントしてみたい人

まいまい

2~10枚程度プリントしてみたいなら、コンビニがおすすめ!

セブンイレブン…40円(FUJIFILMの紙を使っています♬)
ローソン・ファミマ・ミニストップ…30円

1枚で2枚印刷できるので1枚あたりは15~20円😊
自分で切るのはちょっと面倒だけど、すぐGETできるし、画質もまあまあです♥

今回は解説しませんでしたが、DAISOのコピー機は写真プリント1枚20円なので最安です。
お近くの方は候補に入れても◎画質はそれなりですが、お小遣いが限られる学生さんなどはあり♩

たくさんハーフサイズプリントするよって人

まいまい

30枚以上プリントしたい人は、プリミィがおすすめ!

月額330円かかりますが、特典がお得すぎるのでたくさん写真プリントする人にはかなりおすすめ。
解約も簡単なので安心です✨月額なので合わなければ1カ月で解約しても大丈夫😊

金額だけで比較して、送料を考慮しても12枚以上プリントする方はプリミィに登録した方が安くなります👀

⚠️印画紙はオリジナルペーパーなので、FUJIFILMではない点にご注意ください。
⚠️アプリから会員登録すると月額400円なので注意です!

プリミィの公式HPから登録で月額70円お得です✨
公式HPはこちら↓↓

プリミィ-primii-

そこそこハーフサイズプリントする&フジフィルムの印画紙じゃなきゃ嫌だって人

まいまい

20~30枚くらいプリントしたい&フジフィルムの印画紙でないと満足できない人は、街の写真屋さんがおすすめ!

数枚ではなく数十枚はプリントしたいって人は、コンビニだとカットが大変です。

コイデカメラやカメラのキタムラ、FUJIFILM Prints&Gifts等は、すごく安くはないですが、とってもキレイに印刷できて間違いないです。銀塩プリントなので長く保存も可能です♩

どうせならキレイにプリントした方が愛着も湧くかも☺️

また、コンビニはちょっと紙が反るんですけど、FUJIFILM印画紙は反らないのも最高!

FUJIFILM Prints&Giftsはセブンイレブン受け取り(無料)が可能な点が便利ですよね♪

各公式HPはこちら↓↓

コイデカメ  カメラのキタムラ  FUJIFILM Prints&Gifts  WONDWE PHOTO SHOP

ハーフサイズプリントができるお店&コンビニコピー機の比較表

今回紹介したお店やコンビニコピー機の価格&サービスの比較表です!各店舗の名前は公式HPのリンクです♩

プリミィコイデカメカメラのキタムラFUJIFILM Prints&GiftsWONDWE PHOTO SHOPセブンイレブンファミマローソンミニストップDAISO
価格22円60円58円59円60円40円(2枚)30円(2枚)20円(2枚)
品質
ネット(アプリ)注文
店舗受取(無料)×○セブンイレブンでも受け取れる✨コピー機コピー機コピー機
配送メール便・120円※120枚以上で無料××○メール便220円・宅配便635円×
仕上がりメール便:10日
宅配便:4日
最短1時間最短10分3~4営業日後発送最短15分
会員登録月額330円
特典がいっぱい✨
無料(不要)無料無料不要

ハーフサイズプリントができるお店は、自分でもたくさん検索して、さらにパープレキシティっていうAIにも聞きましたが、少ないですね〜

お安くできるところもプリミィくらいでした!プリミィはFUJIFILMの印画紙ではなくオリジナルペーパーを使用しているネットオンリーで人件費が削減できるのでお安いのだと思います☺️

この記事が、あなたにとってちょうどいいお店を見つけるヒントになると嬉しいです☘️

関連記事✒︎