スマッシュケーキは手作り?買う?ピジョン1才からのレンジでケーキセットで簡単おしゃれに♥撮影のコツも!

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を含む場合があります。

まいまい

1歳のお誕生日👑何をするか決めてますか?

我が家では、こんなことをしました!

  • おうちフォトブース撮影
  • 一升餅
  • 選び取りカード
  • 手形足形アート
  • ファーストアート
  • スマッシュケーキ

1日で全部やるのはとーーっても大変なので3日に分けています(笑)
おうちフォトブース、一升餅、選び取りカードは自宅と夫の実家と2回やりました🤣
手形足形は、別日にlipineさんのワークショップで取っていただきました💛

今回は、スマッシュケーキにフォーカスして、実際にやってみた感想などを紹介します!

この記事の内容
  • スマッシュケーキを超簡単に作る方法
  • ピジョン1才からのレンジでケーキセットをつくるコツや味
  • おしゃれなスマッシュケーキが買える通販厳選3選
  • スマッシュケーキ撮影のコツ
  • 実際にスマッシュケーキをやってみたレポ

スマッシュケーキってなに?

スマッシュケーキとは、1歳の誕生日を祝うために行われる、赤ちゃんが手づかみでケーキを食べるイベントです。アメリカ発祥の風習で、「スマッシュ」には「壊す」や「粉砕する」という意味があります🎂🎈

スマッシュケーキの特徴

  • 赤ちゃんの反応: 1歳の赤ちゃんは離乳食も進み、食べ物に興味を持ち始める時期です。赤ちゃんがケーキを触ったり、クリームを顔や体に塗ったりする姿が楽しめるかも🥰
  • SNS映え: スマッシュケーキの写真は、赤ちゃんの無邪気な笑顔やユニークなしぐさが見られるため、SNSで非常に人気があります💛私もInstagramで知りました~
  • 準備方法: 赤ちゃんが食べられる食材を使ったケーキを用意し、床や椅子にシートを敷いて汚れを防ぎます。汚れた手を拭くためのタオルや、汚れてもよい服装も準備しておくと思い切り楽しめます♬

スマッシュケーキの楽しみ方

  • 撮影のコツ: 背景を飾り、赤ちゃんの目線に合わせて写真を撮るとフォトジェニックな写真が撮れます🙌
    ※ケーキがおしゃれなら背景はシンプルでもかわいい🌿

スマッシュケーキは買う?作る?

まいまい

迷いましたが、私は作りました😊簡単&安かったから(笑)

なかなか娘は新しいものを食べないので、ケーキも食べないだろうな…と思うと高いケーキを買うのももったいないかなあ

かといって頑張ってつくっても食べてもらえないのは虚しい…(笑)

簡単にまあまあおしゃれにケーキを作る方法はないかなあと考えていたところ
たまたまイオンでピジョンの1才からのレンジでケーキセットを見つけました👀✨

スマッシュケーキを超簡単に作る方法🎂

ピジョンの1才からのレンジでケーキセットでつくりました~

ピジョン 1才からのレンジでケーキセットは簡単におしゃれなケーキを作ることができます!!
500円くらいで買えて、ケーキ型、絞り袋・口金もセットになっている優れもの✨
めちゃくちゃ不器用&ふだんお菓子を作らない私でもそれなりに可愛く作れました♬
事前に何度か練習しましたが(笑)

自分で用意するもの
・具材(いちごなど)
・牛乳または豆乳 100ml
・スプーン
・泡だて器
・ボウル
・ラップ

あると便利なもの
・パレットナイフ(スパテラ)
→私はDAISOのものを使いました✨

作り方
  1. ケーキミックスと牛乳(豆乳)50mlを型に入れて混ぜる
  2. ラップせず電子レンジで加熱(600W 1分30秒)
  3. 型から出し、ラップを巻いて冷ます
  4. ホイップクリームの元を牛乳50mlと一緒にボウルに入れて混ぜる
  5. 絞り袋に入れる
  6. デコレーションして完成✨

味はどう?牛乳・豆乳の違いは?

ほんのり甘くふつうにおいしいです!
たくさん食べたくなるほどではないですが…🤣笑

子どもが食べない場合は大人で食べればOKですが、ちゃんと美味しいケーキが食べたい方は
この後紹介するケーキ通販のお店で購入した方がいい
と思います💡

豆乳と牛乳どちらも作りましたが、味の差はそれほどないです!
ただ私は豆乳が苦手なので、牛乳で作った方がちょっとおいしいかなあと感じました。
アレルギーのない方は好みで選んで大丈夫だと思います🥰

1才からのレンジでケーキセットは、どこで買える?

店舗なら、赤ちゃん本舗や西松屋、イオンなどで500円程度で購入できます!
楽天ならサンドラッグが送料込みでも低価格です✨

公式サイトに作り方の動画など詳細が載っています↓↓

スマッシュケーキを買うならここ✨

おしゃれでかわいいケーキがあれば、簡単におしゃれフォトが撮れちゃうので、ケーキに課金するのはあり!!
背景はシンプルにして、お子様とケーキを主役にして余白を多めに取ることを意識して撮影すれば完ぺきです♬

①Cake.jp – ケーキ専門通販サイト –

こちらは国内最大級のケーキ専門通販サイト!全国150店舗から3,000種類ものケーキを取り揃えています😲

まいまい

1才のファーストバースデー向けのケーキもたくさん!

ランキング上位はこんな感じですが、とっても可愛いです♥
お子様が好きそうな感じなので興味を持ってスマッシュしてくれそうです!
アレルギー対応のケーキもあるので1才の子に食べさせるのも安心ですね~~

こちらのバナーからCake.jpのHPに行けます💡

②Queenie cake – クイニーケーキ –

こちらのスマッシュケーキは、小さなお子様も安心して食べられるよう、アレルギーに配慮した材料を厳選し、保存料等は一切使用せず、着色も天然色素のみを使用した身体にやさしいケーキです🎂

デザインも洗練され、とってもとってもおしゃれ🤍🌿インスタのおしゃれファーストバースデー写真でよく見ます😊

こちらからQueenie cakeのHPに行けます💡

③10mois – ディモワ –

小さいお子様でも安心して食べられる豆乳クリームで作られていて
中にサンドするクリームは安納芋クリームかラズベリークリームを選べます🥰

ベースはホワイトかピンクで、お好きな名入りアイシングクッキーをトッピングできます!

かわいいし、味もおいしそう~~♡

10moisは洋服が大好きでときどき利用します。
ケーキも素敵💗

10mois 公式HPはこちら↓↓

スマッシュケーキをやってみたレポ

我が家ではピジョンのレンジで作るケーキを使ってスマッシュケーキを作りました!
クリームをラフに塗るのが意外と難しく…💦2回事前に練習しました(笑)

まいまい

夫の実家で作りましたが、簡単に作れるのでスムーズにできました👍
冷やす時間も含めて30分くらいで作れたかな💡

セットの他に準備したもの

  • Oneのケーキトッパー(アリエクスプレス)
  • ケーキスタンド(アリエクスプレス)
  • いちご
  • 牛乳100ml
  • スプーン
  • 泡だて器
  • ボウル
  • ラップ
  • パレットナイフ(DAISO)
作り方のコツ
  1. スポンジをよく冷ましてからクリームを作りはじめる!→クリームが溶けやすいので作ったらすぐ塗りたい✨
  2. ホイップ用の牛乳をよーーーく冷やしておくこと!→ぬるいと角が立ちにくいです💦
  3. クリームを塗るときは思い切って!→なるべくパレットナイフをケーキから何度も離さない方がキレイです!

デザインは凝ったものは難しいので全体にクリームを塗って、
円に沿ってホイップし、いちごを1個のせてケーキトッパーを立てるだけ!
超シンプルな感じにしました。

木製のケーキスタンドにのせたらそれっぽくなりました🙌

いざスマッシュ!?…しなーーーい😭

おうちフォトブースのセットにケーキを置いて、娘をケーキの前に座らせました!

ちょっと興味をもち指でクリームに触り、ちょっと口にいれました!!が…
お口に合わなかったのか、それ以上は嫌がって抱っこ~になってしまいました😭🤣

くまきち

事前にケーキを食べる練習をしておくべきだったかも…(笑)

娘はケーキだけでなく食べ物全般に警戒心があり…
なかなか初めてのものは食べません😿食べ物じゃないものは口に入れるんですけどね?🥺

甘いものもあまり好きでないし、レトルトのベビーフードも嫌いです😭

フルーツはバナナしか食べません~~いちごも食べません
1歳9か月になった今も食べません…🍓

べちゃっとするものは怖いみたいなので案外触りません(゜-゜)笑

まあ予想はしてましたが…スマッシュしなかったです😅

まいまい

でも、これはこれで思い出だよね!かわいい写真は撮れたのでOK!!

スマッシュケーキ撮影のコツ

  • 背景を飾る
  • 子どもの目線に合わせて撮影する
  • 子どもの機嫌を盛り上げる!←1番大事
  • おしゃれケーキを使う場合は背景シンプルに
  • 余白を多めにとる

スマッシュするかどうかは子によるとしか言いようがないです((+_+))

ぜったいにスマッシュしているところが撮りたい場合は、本番前に何度か一緒にやってみて
ケーキにスマッシュするのは楽しい✨ということを植え付ける?のが良いと思います🫶🤣

まとめ:手作りするならピジョン1才からのレンジでケーキセットがおすすめ✨

ピジョンの1才からのレンジでケーキセットなら、

  • 安い!
  • 簡単におしゃれに作れる♬
  • まあまあ美味しい!

手作りレシピはいろいろありますが…

まいまい

娘は頑張って作っても食べないだろうな…😿

ふだんの離乳食でとーーーっても苦労しているので、
はじめてのケーキを食べるとは思えず…(笑)

頑張って作っても虚しい…(笑)

まいまい

ケーキ作りより、可愛くておしゃれな写真を撮ることに注力しよう📷

そう考えて、ピジョンの1才からのレンジでケーキセットを選びました✨

実際に作ってみて、本当に簡単におしゃれにそれっぽく作れたので満足です!

2歳になれば娘も食べるかもしれないので、どこかで買おうかなって思ってます😊
どこにしようか迷いすぎる~~~!

10mois大好きだから10moisか

かわいい系でcake.jpか

おしゃれ特化でQueenie cakeか…

全部食べたい!!(笑)

そんな感じ🌟